キッチン

  • PICK UP

    購入

    kanayon.mさんの
    キッチンスペースのキッチン用品1年10ヶ月使用中

    土鍋を買いに長谷園伊賀本店へ。蒸しと煮込み、焼きもできる『ビストロ蒸し鍋』

    10年以上使い続けてきた無印良品の土鍋がひび割れたので、土鍋を買い換えることに。 ドキュメンタリー映画『人生フルーツ』に出てきた長谷園の土鍋が、以前から気になっていたので、三重県にある長谷園伊賀本店まで土鍋を買いに行きました。

    last update : 2022年 2月 9日
    3
    0
    0
    1448
  • 階段状のお皿のその後の様子レビュー
    DIY

    UMIさんの
    キッチンの食器8年7ヶ月使用中

    挑戦!お刺身・前菜盛り合わせ用の階段状のお皿を自分で作ってみる。

    旦那さんが居酒屋さんで階段状になった刺し盛りのお皿というか、台にとても興味をもち、家でもその台で料理を出したい!ということで、一緒に作ってみることにしました。 設計図などは特に描かず、1枚のお皿(台)の大きさを紙で切って、6枚用意し...

    last update : 2018年 2月 6日
    11
    2
    4
    12910
  • レビュー

    kanayon.mさんの
    ユニフレームのキッチン用品28年4ヶ月使用中

    普段使いにもいいユニフレームのfan マルチロースター

    ユニフレーム(UNIFLAME)のfan マルチロースターです。 アウトドア用ですが、家でトースターとして使うにもいいアイテムです。朝、少し時間にゆとりがある日は、これでパンを焼きます。直火焼きは、とってもおいしいです。

    last update : 2018年 5月 8日
    10
    1
    8
    12211
  • 購入

    レイコさんの
    パイレックスのキッチン用品8年2ヶ月使用中

    パイレックスメジャーカップ 強化ガラス3個セット

    前々から欲しいほしいと思いつつも、微妙な値段の高さと使い勝手(重すぎはしないか)に躊躇して、手を出せずにいたパイレックスのメジャーカップ。 ところが先日コストコで、パイレックス100周年記念の限定デザインのものが3個セットで何と16...

    last update : 2015年 10月 6日
    4
    0
    2
    5708
  • 購入

    kanayon.mさんの
    アレッシィのキッチン用品8年11ヶ月使用中

    ミスターコールド(ソープディスペンサー)

    うつろな目をした彼の名前は、ミスターコールド(風邪を引いた男)リキッドのソープディスペンサーです。 頭を下に押すとポンプアップでお鼻から液体ソープがでる仕組み。 何年も前からソープディスペンサーを探していて、アンティークのデッドストッ...

    last update : 2016年 3月 13日
    3
    1
    0
    3392
  • REPORT

    施工

    かっちんさんの
    キッチンのシステムキッチン8年9ヶ月使用中

    縦横、各1枚の板で出来たミニマムキッチン

    かっちんさんのシステムキッチンのレポートです。 かっちんさんがひとつひとつのパーツを丁寧に選び、サイズも細かく指定したオーダーキッチン。構造を壁に持たせる事で、天板と方立の2枚しか見えない超シンプルで、ミニマムなキッチンに仕上がって...

    last update : 2018年 3月 29日
    7
    3
    2
    27702
  • ダッチオーブンの錆を落とす~サービングポットの...メンテナンス
    ロッジのダッチオーブン(ロジック サービングポ...レビュー
    レビュー

    レイコさんの
    LODGEのダッチオーブン13年2ヶ月使用中

    サービングポットのその後

    新築祝いにいただいたLODGEのサービングポットも、使用開始から丸5年。 どのように変化していったのかをレポートしたいと思う。 ●使用頻度:月に1、2回 ●用途:主に焼き料理 ●メンテ: 使用後、だいたい一晩放置したのちに金...

    last update : 2016年 3月 20日
    3
    0
    0
    6246
    LODGEのサービングポットレビュー
  • 鉄のフライパンの焦げ落としと焼き入れメンテナンス
    シルバーアローの鉄のフライパンの使い勝手レビュー
    購入

    kanayon.mさんの
    シルバーアローのフライパン8年11ヶ月使用中

    業務用 鉄のフライパン26cm

    鉄のフライパンを購入して使ってみることにしました。 今まで使っていたのは、ベルギー製セラミックコーティングの『グリーンパン』。 しかしこれが重くて手首が疲れるのとコーティングの効能が2カ月もしないうちになくなり焦げ付いて使いづらくなり...

    last update : 2017年 1月 27日
    6
    4
    2
    9115
  • 購入

    かっちんさんの
    la baseのキッチン用品8年8ヶ月使用中

    ステンレスの水切りラック

    設計の段階から、これを置くためのスペースをとっておいたもの… la baseのステンレスの水切りラックです 料理研究家の有元葉子さんが日本のメーカーと開発したもので、以前から購入したいと思っていました。 類似品も多くありますが、こち...

    last update : 2015年 11月 25日
    6
    2
    0
    4347
  • 購入

    kanayon.mさんの
    小代瑞穂窯の食器8年4ヶ月使用中

    垂れた白い釉薬がきれいな小代瑞穂窯のコーヒーカップ

    実家に帰る為、九州を縦断中に、熊本県荒尾市にある小代焼(しょうだいやき)の窯元の一つ、小代瑞穂窯に立ち寄りしました。 小代焼は熊本の北部エリアで焼かれる陶器で、どこか1ヶ所に焼物の町がある訳ではなく、広い範囲に窯が点在しています。 ...

    last update : 2015年 9月 6日
    6
    2
    4
    4024
  • レビュー

    kanayon.mさんの
    キッチンスペースのキッチン用品8年2ヶ月使用中

    ちぎりパンの本の付録でパンを焼いてみた

    毎日、パンを食べているので自分で焼いてみたいと思っていましたが、道具を揃えないとできないのかなぁ〜とか、パン焼き器を購入しないとうまく作れないのかなぁと踏み出せずにいました。 いい道具を揃えたり、器具を購入するとそれがパンを作ることへの...

    last update : 2016年 4月 1日
    6
    2
    0
    27656
  • 鉄のフライパンの焦げ落としと焼き入れメンテナンス
    レビュー

    kanayon.mさんの
    シルバーアローのフライパン8年11ヶ月使用中

    シルバーアローの鉄のフライパンの使い勝手

    鉄のフライパン(シルバーアロー製)を使い始めて、3ヶ月が過ぎました。ちょっと面倒ですが、なんとかやっています。

    last update : 2017年 1月 27日
    6
    1
    4
    4357
    業務用 鉄のフライパン26cm購入