この記事の続き2/2

食器の記事

UMIさん

記事数 26 参考になった 73
キッチン

食器

全 2 話
5年8ヶ月使用した
キッチンにあるアイテム
  • キッチン家電
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • 食器
  • 食器
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • 冷蔵庫
  • 食器
  • 食器
2021年 1月 9日 使用停止

第 2 話

last update : 2015.7.30 レビュー
第 2 話

階段状のお皿のその後の様子

困ってる

一か月前ほどに旦那さんと興味本位で作った、階段状のお皿。
その後2回ほど使用しました。
旦那は、旅行先に、解体して持参し、そこで料理を盛り付けて、振る舞いました。かなり好評だったようです。

実際に使ってみての様子を書きます。

  • 拡大
階段状のお皿は解体できます。
階段状のお皿は解体できます。

階段状のお皿は、普段はかさばるので、こんな感じで解体することができます。
食器棚などに普通に収納できます。

約1分ほどで、この状態に組み立てることができます。
組み立て時のサイズは、横約45cm、縦約30cm、高さ約20cm といった感じです。

横からみた様子です。もともとひび割れはありましたが、少し大きくなったように思います。
何度も、解体したり、組み立てたりすると、どんどんひびが入ってくるので、注意したいです。

  • 拡大
下の台の汚れ
下の台の汚れ

写真を見て頂くと分かるように、食品の色がついてしまっています。
こちらは下の台。醤油皿などを置いていたので、そのたれがこぼれてしまいました。

これは実際にお刺身などを直接置いたために、シミになってしまいました。

食後すぐに水洗いしたのですが、シミは落ちませんでした。
また、板の隙間に少しひびが入ってしまっています。
また水洗いすると、膨張するので、解体してから洗いますが、洗った後は平らなところで乾かしました。
(曲がったりするのが嫌だったので。)


やはり、食事を置くときには、お皿に載せて置いたり、シソの葉など、直接木に色素がしみ込むのを避けられるように使うべきだと思います。当然ですよね・・・。勢いで作って、後のことを考えず勢いで使ってしまって反省しています。

あとは、やはり木を選ぶときに、今回のように洗ったり食材を置いたりということに適した木を選ぶべきだったなと思います。ただ、適した木材となると、お寿司の盛り付け台(通称:ゲタ)やまな板などとしてよく使われる、ヒノキ、杉、桐などになるのかなと思います。ただ、値段が少し高くなると思います。今回のように2千円程度では絶対にできないのではないかなと。


そう思うと、汚れが付かないようにきれいに盛り付けて、今後使っていこうと思います。
お友達が集まるときには、欠かせない食器になると思います!

アイテムを使い始めた日 2015年 5月

アイテムを使わなくなった日 2021年 1月

食器のレビュー

重量:
kg

すいすい さん

2015.6.25

旅行先で振る舞われたんですね!?それは盛り上がりそう!釣り旅行だったら、自分たちで釣った魚なんかを盛りつけたら素敵ですね!

ikuko さん

2015.6.25

どうやって保管するのだろうと思っていたので、この記事を見てスッキリしました!
いいところもそうでないところも、作って終わり、ではないところに楽しみがありますね。

UMI さん

2015.6.25

すいすい さん
そうなんです!これに料理を盛り付けると、なぜかかなりテンションがあがるんですよね!目で見てもおいしく感じるんですね、きっと。
旦那さんにコメントのことを話したら、きっと釣りに行きたがります(笑)

UMI さん

2015.6.25

ikuko さん
前にコメントを頂いていたので、解体した時の様子を書きたいと思っていました!すっきりしていただいて良かったです。
DIYは作る楽しみ、使う楽しみ、またそこから次に活かす楽しみなど、いろいろあるんでしょうね!

レイコ さん

2015.6.29

そうそう、前に見たときにこれどうやって収納するか気になっていたんですが、分解できるんですね!確かにこれはホームパーティーに持っていけば盛り上がりそう!

UMI さん

2015.7.1

レイコさん
そうなんです!他の方にも収納のことを聞かれたので。
子供も大人も盛り上がること間違いなしです!

すいすい さん

2016.3.5

その後の様子はどうですか??

食器の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け