雑貨・ホビー・アート

  • PICK UP

    ハンドメイド

    kanayon.mさんの
    玄関の小物・雑貨4年7ヶ月使用中

    裏山で採ったつる性多年草"ヘクソカズラ"でリースを作ってみた。

    去年は、川沿いの松林で拾った松ぼっくりでリースを作りました。そして今年は、家の裏山で見つけた植物でリースを作ってみようと、山に出掛けました。

    last update : 2020年 12月 2日
    6
    0
    0
    2118
  • 購入

    kanayon.mさんの
    DULTONの小物・雑貨9年9ヶ月使用中

    マグネットで吊るす石けんホルダー

    洗面室のハンドソープについて。 ボトル入りのハンドソープを使用していましたが、ポンプを押した時に液体ソープが洗面台の上に垂れたり、場所も取るのでもっとスッキリできるいい方法は、ないだろうか?と思っていました。 そして今回、試してみたく...

    last update : 2016年 3月 4日
    9
    2
    4
    10498
  • 購入

    Aさんの
    be-polesのゴミ箱8年5ヶ月使用中

    ペーパーバッグをゴミ箱に。

    フランスにオフィスを構え、ファッションなどのブランディングをしているデザイン企業「be-poles(ビーポール)」が出している、ペーパーバッグです。 (Le sac en papier) フランスのライフスタイルショップ、メルシー...

    last update : 2017年 2月 7日
    4
    1
    0
    2019
  • ハンドメイド

    武富さんの
    リビングの小物・雑貨10年3ヶ月使用中

    モルタルで植木鉢を作る(乾燥→型枠はずし→植栽)

    「モルタルで植木鉢を作る」の後編です。 乾燥→型枠はずし→植栽まで行ってみました。 最大の難関(と思われる)、型枠はずし。 「モルタルと型枠がくっ付いて全然剥がれないのでは?」 と言う心配もありましたが、意外にポロッ...

    last update : 2015年 7月 31日
    9
    0
    2
    6360
    モルタルで植木鉢をつくるハンドメイド
  • 購入

    tetsuさんの
    リビングの自転車11年5ヶ月使用中

    ポートランドにマウンテンバイクをオーダーする

    自転車は完成されたものを購入するのが一般的だが、用途やカスタムメイドにこだわるならビルダー(自転車のフレームを製作する工房)にフレームをオーダーするという選択もある。 もちろんメーカーの完成車より価格は割高にはなるが、フレームの素材や塗...

    last update : 2017年 5月 7日
    4
    0
    2
    1857
  • 購入

    horikenさんの
    朱陽堂の小物・雑貨10年5ヶ月使用中

    クジラのペーパーウェイトをケーブルホルダーに

    クジラの形をしたペーパーウェイト(文鎮)を購入しました。 趣味で習字をはじめた、というわけではなく、ケーブルのホルダーとして使っています。 僕は寝室のサイドボードの上にスマホとノートPCを置いているのですが、それらを使用すると...

    last update : 2015年 5月 8日
    7
    4
    2
    3767
  • たぶん、一番簡単なメダカの稚魚の育て方現在の様子
    濁ってしまった水鉢を回復させる。メンテナンス
    モルタルの水鉢に白い粉が…。白華現象(エフロレ...その他
    春が近づき水鉢のメダカもときどき顔を見せ、茶の...現在の様子
    メンテナンス

    kanayon.mさんの
    三卯養魚場の水鉢10年2ヶ月使用中

    水鉢でビオトープ

    モルタル製の土佐錦魚(とさきん)用の水鉢を買ってから、約1ヶ月、急速に水鉢がビオトープ化しています。 水鉢を買ってから、この1ヶ月間のことについて、まとめてみました。

    last update : 2015年 10月 12日
    6
    2
    4
    5638
    土佐錦用のモルタルの鉢をスイレンの水鉢に購入
  • モルタルで植木鉢を作る(乾燥→型枠はずし→植栽)ハンドメイド
    ハンドメイド

    武富さんの
    リビングの小物・雑貨10年3ヶ月使用中

    モルタルで植木鉢をつくる

    ネットで見た「モルタル製の植木鉢」に憧れて、作ってみたくなりました。 調べて見ると意外と簡単そうだったので早速チャレンジ。 しかしいざやってみると水の配合など 意外と難しい。 その植木鉢作りの前編です。 〈材料〉...

    last update : 2015年 5月 1日
    6
    1
    2
    5273
  • たぶん、一番簡単なメダカの稚魚の育て方現在の様子
    濁ってしまった水鉢を回復させる。メンテナンス
    モルタルの水鉢に白い粉が…。白華現象(エフロレ...その他
    春が近づき水鉢のメダカもときどき顔を見せ、茶の...現在の様子
    水鉢でビオトープメンテナンス
    購入

    kanayon.mさんの
    三卯養魚場の水鉢10年2ヶ月使用中

    土佐錦用のモルタルの鉢をスイレンの水鉢に

    ちょっと小さ過ぎるスイレンの水鉢を何にしようかと、ずっと考えていました。 信楽の窯元にオーダーして焼いてもらうことも考えましたが、モルタルの鉢を今回、購入しました。 実はこの鉢は土佐錦(とさきん)、日本の美しい金魚を育てる為の鉢です。...

    last update : 2015年 10月 14日
    6
    0
    2
    8068
  • 購入

    kanayon.mさんの
    SOTOの小物・雑貨9年8ヶ月使用中

    補充できるSOTOのスライドガスマッチ

    アラジンの石油ストーブとコーヒーサイフォンのアルコールランプに火をつけるのに、毎日ライターを使います。 石油ストーブはマッチでつけると、リンが芯に付いてよくないらしく、ライター(チャッカマン)を使っていました。 チャッカマンは確かに使...

    last update : 2018年 5月 8日
    6
    0
    0
    8420
  • ハンドメイド

    UMIさんの
    リビングの玩具2ヶ月使用した

    夏休みの自由工作で作った『段ボール自動販売機』

    以前に、レイコさんの記事を読んで、夏休みの宿題に絶対やろう!と子供と話をしていました。 あまりに夢中になりすぎて途中経過の写真を撮るのをすっかり忘れてしまうくらいに集中しました。 実はかなり難しく、一度作ったのですが、仕組みも...

    last update : 2016年 3月 7日
    6
    0
    2
    12079
  • 購入

    kanayon.mさんの
    夢職人の歯ブラシ9年11ヶ月使用中

    歯磨き粉要らずの歯ブラシ MISOKA

    いつもいい歯ブラシはないか、探しているのですが、試しに買ったこの歯ブラシを1ヶ月使用してみてよかったので、記事にしたいと思います。 みつけたのは、イカリスーパーマーケット。1000円と値段がついた箱にパッケージされたお高いハブラシ、...

    last update : 2016年 3月 4日
    6
    0
    0
    4103