この記事の続き6/6

小物・雑貨の記事

kanayon.mさん

記事数 182 参考になった 601

三卯養魚場の水鉢

全 6 話
8年11ヶ月使用中
バルコニーにあるアイテム
  • スイレン
  • その他
  • 小物・雑貨
  • コニファー
  • ガーデンスプレー
  • 水鉢
  • ナガバオモダカ
  • 観葉植物
  • 紫陽花の花
  • バラの花
  • お茶の木
  • 扉・戸
  • デスク
  • 椅子
  • 窓
  • オーニング

第 6 話

PICKUP

last update : 2021.6.16 現在の様子
第 6 話

たぶん、一番簡単なメダカの稚魚の育て方

普通

メダカの稚魚を育てるには、親が稚魚を食べてしまうので、別の水槽に移す必要があります。
なのでこれまでは、メダカがいる水鉢にオオカナダモなどの水草を入れて、卵を見つけたら、プラスチック容器やバケツに移し替えていました。

ただ、この方法だと水に手を入れて水草に卵がついているか確認したり、プラスチック容器の水質に気を配ったり、成長した稚魚を用心しながら水鉢に移し替える作業が必要でした。

しかしちょっとした工夫ですが、ホテイアオイ+浮かぶネットが一番簡単な方法だと気づきました。

メダカの浮くネット。ネットの色は黒と白がありますが、水鉢に入れたとき、違和感が無いように黒を選択。

ネットの他に、ドーナッツ型の浮き、水槽にネットを固定する為の吸盤と結束バンド、あと親メダカの飛び込みを防ぐ蓋が付いています。

水鉢に浮かべます。吸盤、結束バンド、蓋は使いません。

ホテイアオイだと、浮いてる葉っぱを持てるので、手を水に濡らすことなく卵の確認ができます。卵を見つけたら、そのままネットの中に入れるだけ。

同じ水鉢の中なので、水質管理は水鉢だけ。水の量も多いので急激な水質・水温の変化も防げます。大きくなれば、稚魚をネットの外に出すだけ。とても簡単です!


(その他、稚魚の育て方の注意点)
・生まれて3日後から餌をあげる。
・餌は、口に入るように潰して粒子状に。
・餌は、水質に注意しながら、1日3回ぐらい

これぐらいしか注意していませんが、半分ぐらいはいつも大きくなります。

アイテムを使い始めた日 2015年 5月

三卯養魚場の小物・雑貨 小物・雑貨の現在の様子

ブランド:
三卯養魚場
品名:
モルタル製 丸鉢 (中) → アマゾンで購入する
寸法:
幅630mm × 高さ190mm
重量:
kg
関連サイト:
http://www.san-u74.com/order/tank-marubachi-01.html

三卯養魚場

三卯養魚場

フォロー

  • フォロワー 0

小物・雑貨の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け