アラジンのストーブを使い始めて、3シーズンが終わろうとしています。
このストーブが来てから毎週、灯油を近所のガソリンスタンドに買いに行くのが、冬場の仕事になりました。
たしかに、冬の夜の寒い中、車とはいえ出かけるのは少したいへんなのですが、部屋の中に燃えている火があると、囲炉裏や薪ストーブ、キャンプの焚き火などと同じで、温かみが感じられ、落ち着きます。
またこのブルーフレームの青い炎がキレイです。
アラジンブルーフレームの青い炎。点火の時以外に、とくに見入ることはありませんが、少し目に入るだけで、ほっと落ち着きます。
給油口と油量計
タンクの容量は、4.1リットル。朝に火をつけて、夜までまる一日もちます。
灯油を切らして、空焼きしないように、点火の時はかならず灯油を入れ、満タンにしています。
部屋の真ん中に置いてあるので、ストーブの上にやかんなどを載せて、加湿することは控えています。
そしてたまにアルミホイルでサツマイモをくるんで、焼き芋をします。
この焼き芋が美味しいです。
約15帖ぐらいの広さのLDKで使っています。外の気温が零度近い日以外は、とくに寒さは感じません。いつもこれ一台で、室温は20度ぐらいになります。使いづらいこともなく、見た目もロングセラーだけあって、飽きが来ません。(もっと古いタイプのデザインに少し惹かれたりしますが…。)
3シーズン使って、最近芯を出して見ると、だいぶ短くなっていたので、今度、初めての芯の交換をやってみようと思います。交換用の芯はAmazonで、2,000円ほどです。
アイテムを使い始めた日 2012年 11月
アラジンストーブ 青い炎 Aladdinの暖房器具 暖房器具のレビュー
- ブランド:
- Aladdin
- 品名:
- アラジン ブルーフレームヒーター 39シリーズ BF3905-G グリーン →
- 品番:
- BF3911-G
- 寸法:
- 幅388mm × 奥行405mm × 高さ551mm
- 重量:
- 8.5kg
- 施工・購入:
- Amazon
- 関連サイト:
- https://www.aladdin-aic.com/products/bf/index.html