収納ケースの記事

すいすいさん

記事数 82 参考になった 124
キッチン

収納ケース

全 1 話
6年6ヶ月使用中
キッチンにあるアイテム
  • 敷物・ラグ
  • キッチン用品
  • キッチン用品
  • 食器
  • 収納ケース
  • キッチン用品
  • 冷蔵庫
  • 小物・雑貨
  • その他
  • 食器
  • 食器
  • 食器
  • キッチン用品

全 1 話

last update : 2017.10.27 DIY

スーパーのレジ袋を整理する!袋収納をDIY。

うれしい

皆さんはスーパーのレジ袋をどのようにして保管していらっしゃいますか?
我が家では、スーパーでもらったレジ袋を、大きな1つの袋にまとめて入れて、キッチン横にあるスキマに押し込んでいました。

ただ、
●どのくらいあるのか把握できない
●サイズごとに分けていないので、ガサガサと探すことになる
●すっきりしていない

と、マイナス要素多し。

何とかせねばと思い、袋を一旦すべて取り出したら、絶対こんなに必要ないだろうと自分でも思うほどの量。
そこで大部分を捨て、残す袋は三角形にたたみはしたものの、結局それらを大きな袋に入れて、スキマに押し込む流れに…。

「このままではいかん!」と思い、再度レジ袋を整理することにしました。

  • 拡大
キッチン横のスキマ
キッチン横のスキマ

我が家のシステムキッチン横のスキマ。
一つの空間になっていて、サイズは横11cm弱×縦80cm×奥行65cm程度。

私は下に米びつを入れ、上にスーパーのレジ袋を収納していました。
余談ですが、この米びつはお気に入り。幅10cmのスリム設計です。奥行きは40cm程度だったと思いますが、奥まで入ってしまうと使いづらいので、奥にはAmazonの箱を入れてストッパー代わりにしています。ぴったりはまって使い勝手も良好。

  • 拡大
真正面から見たスキマ
真正面から見たスキマ

レジ袋の収納場所に不満はなし。
上部のスキマを利用して収納しようと考えました。

上下に区切って、引出しのようにボックスを入れておけば、米びつの出し入れにも干渉しないし、スッキリするのでは?と思い早速買い出しに…。

  • 拡大
買ってきたものたち
買ってきたものたち

セリアに行って買ってきたのは、
・収納ボックス×2
・クリップ×1
・両面テープ

あとホームセンターに行って買ってきたのは、
写真左端の細いパーツ。

合計600円程度です。

  • 拡大
収納ボックス
収納ボックス

収納ボックスは幅10cm程度まで、高さは20cmくらいまで、奥行きは60cm程度までという条件で探しました。
探してみて思ったのは、幅が狭いものは高さも低いものが多い。そして奥行も短いものが多い。

収納力を考えると、ある程度の高さは欲しい…。また引出して使うことを考えると取っ手のようなものもついていたらいいな、と考えていたので、最終この形にたどり着きました。
2つ購入したのは、大きさごとに分けられたらいいなと思ったので。あまり細かく分ける必要はありませんが、大と小くらいは分けたいと思ったためです。

クリップは2つのボックスを連結させるために使います。

  • 拡大
ホームセンターで購入したのはホワイトアングル
ホームセンターで購入したのはホワイトアングル

そして、引出しのレール代わりに使おうと思ったのはL字型のアングル。
色もサイズも様々ありましたが、1辺が2cmのものをチョイスしました。

購入したボックスの底の幅が8cm程度だったので、幅11cm弱のスキマに取り付ければ両端がぎりぎり乗っかるかな…という計算。

  • 拡大
L字型アングルの断面
L字型アングルの断面

材料が揃ったところで、作業開始。

ホワイトアングルが結構しっかりしていて、ハサミやカッターナイフでは切れそうになかったので…

  • 拡大
ダイソーで買った糸鋸。
ダイソーで買った糸鋸。

糸鋸を使うことにします。(この糸鋸も100均で買いました。最近の100均は何でも売っていますねぇ…)

  • 拡大
半分くらいのところにしるしをつけます。
半分くらいのところにしるしをつけます。

ホワイトアングルは半分に切って、左右の壁に取り付ける予定なので、おおよそ半分の位置にしるしをつけます。
見えないところですし、左右の長さが揃っていなくても問題ないと考えたので、結構テキトーです。

  • 拡大
カット開始
カット開始

そしてしるしをつけたところを糸鋸でカット!
くずが出ますので、新聞などを敷いたほうがいいです…。

  • 拡大
カット完了
カット完了

簡単にカットできました。所要時間は2~3分といったところ。

  • 拡大
断面
断面

断面はものすごくギザギザになりました。
手に触れるところであればヤスリをかけて整えたりしたほうがいいのでしょうが、今回はこれを手に触れることのない奥側に使いますので、このままいきます。

そしてこのカットしたアングルをスキマ内部に両面テープで貼るのですが、どうやって貼るか悩みました。

スキマが狭いので、奥まで定規を入れて採寸するのも難しく…。
あとおおよそ家族だけが使うものなので、多少歪んでいても大丈夫だろうという甘さもあり…。

  • 拡大
ティッシュの箱で大まかにやることにしました。
ティッシュの箱で大まかにやることにしました。

ちょうどいい感じの大きさだったティッシュボックスで測ることにしました。
ティッシュボックスで測った位置が問題ないか、一応米びつを出し入れしてシミュレーション。

問題なさそうだったので、両面テープで貼ります。

  • 拡大
設置完了
設置完了

L字型が向かい合わせになるように両面テープで接着。

  • 拡大
ボックス側も投入準備
ボックス側も投入準備

ボックスは高い方を合わせてクリップで固定。
中身が軽いので、片方だけを持っても反対側が落ちることはありません。

レジ袋は手前によく使う大きいサイズのもの、奥にあまり使わない小さいサイズのもの、としました。

  • 拡大
入れてみました。
入れてみました。

実際にボックスを入れてみました。

いい感じ!と思いきや…

  • 拡大
傾くことが判明
傾くことが判明

ちょっと雑に出し入れすると、こんな感じで片方がレールから落ちてしまう…。
2㎝だと幅がちょっと狭かったのかも…。

完全に落ちてしまうことはないし、このままでもよかったのですが、気になる。

  • 拡大
プラダンを板代わりに敷きました。
プラダンを板代わりに敷きました。

気になって仕方がないので、家に余っていたプラダンをスキマの幅に合わせてカットして、板代わりにすることに。
サイズぴったりにカットができたので、ぐらつくこともなく快適!

  • 拡大
これでスッキリ!
これでスッキリ!

多少乱暴に扱っても大丈夫!

手前が少し低くなっているボックスを選んだことで、引き出さなくてもレジ袋の取り出しが可能に!
これは嬉しい。

ついついたくさん取っておきたくなるレジ袋ですが、ここに収まるだけにする、という自分ルールも定めました。
小さなDIYですが、毎日が快適になりそうです!

アイテムを使い始めた日 2017年 10月

収納ケースのDIY

重量:
kg
2017年 10月 1日

収納ケースの記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け