この記事の続き2/2

扉・戸の記事

レイコさん

記事数 117 参考になった 209

井川建具の扉・戸

全 2 話
13年6ヶ月使用中
トイレにあるアイテム
  • トイレ手洗い
  • 床材
  • ペンダントライト
  • 扉・戸
  • 造付け棚
  • タオル掛け
  • ペーパーホルダー

第 2 話

last update : 2015.7.5 施工
第 2 話

トイレの建具2

普通

 この建具は、格子部分に取り外し可能な枠付きの障子紙を取り付けて、夏場はそれを取り外す、という使用方法も可能だが、トイレ及び洗面所に使用する2枚は、使用場所を考慮して裏側にワーロン紙を固定することにした。それでも光は通すので、細い格子の隙間から、昼は陽の光を、夜は照明の光を映してなかなか情がある。
 また、このような引き戸の古建具には通常鍵は付いていないので、トイレだけでも簡易な鍵を付けておこうかということで、この建具の雰囲気を壊さないような鍵を取り付けていただいた。緊急時には外(土間側)からコインなどで開錠できるようになっている。

建具設置後の写真。
嵩上げしていることを知って見ると嵩上げ部分に目がいくが、
普通に使用している分には、嵩上げしていることに何ら違和感はない。

裏側(トイレ側)にはワーロン紙を貼り、目線は遮るが、光は通す。

外(土間側)から見た鍵部分のアップ。

内側(トイレ内)から見た施錠した状態の鍵部分。

アイテムを使い始めた日 2010年 10月

井川建具の扉・戸 扉・戸の施工

ブランド:
井川建具
重量:

すいすい さん

2015.7.6

ワーロン紙、初めて知りました。たくさん種類もあるみたいですね。和紙っぽさをキープしつつ、丈夫というのは魅力ですね!

レイコ さん

2015.7.7

ワーロン紙は結構有用です。我が家ではここ(トイレ・洗面所の引き戸)にしか使用していませんが、障子紙の代わりに使ったり、行灯の和紙代わりに使ったり、小さい子供のいる家では階段の転落防止用に手摺子に貼ったりしている例も見たことがあります。見た目と実益を兼ねています。

すいすい さん

2015.7.7

燃えにくいので、行灯や照明のセードにも安心して使えますね。階段の手摺子に貼るのはいいアイディアだと思いました!いい雰囲気になりそうです。

レイコ さん

2015.7.11

他にもアイデア次第で色々使い途がありそうですね。機会があれば他の場所にも使ってみようと思います、

井川建具

井川建具

フォロー

  • フォロワー 0

扉・戸の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け