TVボードの記事

Aさん

記事数 37 参考になった 98

TVボード

全 1 話
15年7ヶ月使用中
リビングにあるアイテム
  • アート
  • スツール
  • 小物・雑貨
  • オーディオ機器
  • 扉・戸
  • 花
  • 小物・雑貨
  • 小物・雑貨
  • ソファ
  • 小物・雑貨
  • ベッド
  • スポットライト
  • TVボード
  • 鏡
  • クッション
  • 花
  • 小物・雑貨
  • 観葉植物
  • スタンドライト

全 1 話

last update : 2015.9.14 DIY

電動ドライバー不要!接着剤も不要!TVボードをDIY

うれしい

こんにちは、夫です。

今日はDIYのお話です。

いきなりですが、我が家のテレビボードの
値段は約16,400円です!

何故こんなに安いかと言うとDIYで作ったから。
レンガに板を乗せただけなので、作ったと
言って良いか微妙ですが。。。

内訳は
レンガ54個×約100円=5,400円
SPF 2×10材 2本×約1,500円=3,000円
BRIWAX(ブライワックス)のステインと
ワックス、ツヤ出し用ワックス3つ合わせて
8,000円くらいだったと思います。

約半分は塗料代なんですよね。。。(笑)

アンティーク仕上げにすることでホーム
センターで買ったとは思えない雰囲気が出せ
ました。
広島→堺→今の家と引越ししても使い続けている
お気に入りです。
(レンガ54個は超重たいので、引越しは
ホント大変!)

  • 拡大
テレビボード DIY BRIWAX アンティーク
テレビボード DIY BRIWAX アンティーク

作る上でのポイントは①「長く使われた木材はどんな風に傷つくかを想像する」と
②「できるだけ横幅を長く作る」です。

②の横幅を長く作る理由はアンティーク仕上げにした天板を出来るだけ広い面積で見せる為です。
(私は幅220cmで作りましたが、物が増えて天板の見える面積がだんだん減ってきてます。。。)

せっかく雰囲気のある天板にしても、テレビで天板見えなくなるようではもったいない!

これはDIYに限らず、ウォールナットやオークなど木の質感が良いTVボードを購入する時も
同じで、長めのものをオススメします。

  • 拡大
DIY BRIWAX アンティーク エイジング加工
DIY BRIWAX アンティーク エイジング加工

よく使うのがイギリスのBRIWAX社のワックス。
上:メインのワックス。これだけでも十分かっこよく仕上がります。
右下:下地の色をつけるステイン。今回はダークブラウンにしたかったので「Antique Brown」を使用。
左下:艶出し用のワックス。あまり使うことはないですが、今回使ってみました。

  • 拡大
DIY BRIWAX アンティーク エイジング加工
DIY BRIWAX アンティーク エイジング加工

エイジング加工のポイントは先ほどの①の「長く使われた木材はどんな風に傷つくかを想像する」です。
どこに傷が付きやすいか、重い物を落としたらどんな傷が付くか、どこに汚れがたまりそうか、などなど。

釘で引っかき傷を付けたり、金槌のくぎ抜き部分で叩いてみたり、レンガで角をガリガリ削ってみたりして傷を付けて行きます。

次にステインを塗っていくのですが、端は汚れて黒ずんできているようにしたかったので、端の方だけ2度塗り3度塗りして
色が濃くなるようにしました。

そしてワックスを塗る時も端を濃いめに塗ったり、傷付けた所に汚れが溜まるイメージでワックスを塗りこんでいきます。
あとは布で磨いていくだけでも艶がでますが、一応仕上げの艶出し用のワックスも塗ってから磨きました。

  • 拡大
テレビボード DIY BRIWAX アンティーク
テレビボード DIY BRIWAX アンティーク

レンガの隙間を利用してAV機器を置く棚板も取り付け。

アイテムを使い始めた日 2008年 9月

TVボードのDIY

重量:
2008年 9月 1日

TVボードの記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け