鏡の記事

kanayon.mさん

記事数 182 参考になった 601
浴室

全 1 話
6年7ヶ月使用中
浴室にあるアイテム
  • 壁材
  • スポンジ
  • 鏡
  • スツール

全 1 話

last update : 2017.10.16 メンテナンス

浴室の鏡の汚れをダイヤモンドで落とす。

普通

浴室の鏡のうろこ汚れがだんだんひどくなり、見た目も悪いし、鏡の映りも悪くなってきました。
いろいろ探すと、人工ダイヤモンドで汚れを落とすアイテムがあったので、買って早速試してみました。

作業時間は約40分ほど。ほぼきれいに落ちましたが、最初はコツがつかめず、思ったよりたいへんでした…。

  • 拡大
ダイヤモンドパッドS
ダイヤモンドパッドS

今回使用したダイヤモンドパッドS。


なお、浴室の鏡の掃除に関しては、他のイエナカライターさんも記事を投稿されています。こちらの記事も参考にしてみて下さい。⇒https://ienakanote.com/member/54/record/16116/)

  • 拡大
ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用
ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用

人工ダイヤモンドは、コンクリートに穴を開ける工具などで使われていることは知っていました。
でも、家庭用のお掃除用品にも使用されているのには少し驚きました。

この製品は、固いスポンジの片面に、レンガ状に特殊加工した人工ダイヤモンドが貼ってあります。

  • 拡大
鏡に付いたうろこ汚れ
鏡に付いたうろこ汚れ

浴室の鏡のうろこ汚れ。(水滴が乾燥すると水の中に含まれるカルキやカルシウム、マグネシウムが結晶化し5年分の水垢になります。)

これをダイヤモンドパッドで落とします。手順はいたって簡単です。

まず、ほこりなどがあるとキズの原因になるので、よく鏡の汚れを落とします。

あとは水を少し付けて、ひたすら縦に擦るだけ。
汚れがあるうちは、ザラザラと音がして、軽い抵抗があります。
同じ場所をしばらく擦ると、音も抵抗もなくなり、完了です。

全体を擦り終えて、終わったと思ったのですが、鏡が乾くと汚れが残っていました!

再度、擦り直しです。ここまでやって、付ける水の量がポイントということに気づきました。

水を付け過ぎると、滑ってなかなか落ちません。逆に乾いてくると滑りが悪く、うまく擦れません。
ちょうどいい量で、汚れがよく見える角度を見つけて、汚れを確認しながら、作業を進めるとうまく行きました。

今度はうまく落ちました。

鏡のサイズは、大きくないですが、結局40分ほど作業をやっていました。
少し疲れましたが、キレイになり、気分もスッキリ。浴室全体がキレイになった印象です。

私の友人は、リフォームして綺麗なった浴室を維持するため、お風呂に上がる際に体を拭いたタオルで浴室全体を毎日拭いて水滴を取り除いています。なのでカビも生えないし、鏡も曇ったことがないと言っていました。私が『毎日は、続かないんじゃない?』と言っていたのですが1年経った今でもそれは続けているそう。
今回、鏡がせっかく綺麗になったので再度、鏡が汚れないようにお風呂から出るときに熱いシャワーをかけてタオルで拭くようにしようと思います。

このアイテムは、鏡だけでなくて、陶器やタイルなどでも使うことができます。
割りと固いスポンジなので、そこそこ耐久性もありそうです。他の場所でも使ってみよう思います。

アイテムを使い始めた日 2017年 9月

株式会社ヒューマンシステムの鏡 鏡のメンテナンス

ブランド:
株式会社ヒューマンシステム
品名:
ダイヤモンドパッドS 鏡ガラス用 → アマゾンで購入する
重量:
9g
価格:
1420円

すいすい さん

2017.9.28

水の量がポイントとは気づきませんでした。今後の参考にさせていただきます!
やはり水を残さないのがキレイを保つコツなんでしょうね…。
続報、お待ちしております!

kanayon.m さん

2017.9.28

すいすいさんへ
そうなんです。結構私には、大変に思えるのですが
友人は、毎日、家族の中で一番最後にバスルームを使用するように決めていて、毎日やってたら痩せたって言ってましたよ。
うちは、最後にバスルームを使用した人が鏡と水栓だけでも水滴を拭く決まりにしようと思います。

2017年 9月 1日

鏡の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け