この記事の続き4/6

土間の記事

レイコさん

記事数 117 参考になった 209

土間全 6 話

土間の代表写真
土間にあるアイテム
  • 薪ストーブ
  • マッチ
  • 梁
  • 塗装
  • マッチ

第 4 話

last update : 2015.12.15 施工中
第 4 話

通り土間ができるまで4

うれしい

 いよいよたたきの施工。
 「たたき」(漢字で書くと「三和土」)の材料は、読んで字の如く、3種類。土、石灰、にがり、である。ちなみに、我が家のたたきに使われた材料は、京都迎賓館のたたきに使われたものと同じものだ。これら3つの材料を混ぜ合わせ(我が家の場合はモルタルミキサーで混ぜ合わせていた)、通り土間となる部分に敷いて、後はひたすら叩く、叩く、叩く…とたたきが完成する。
 叩くのは、余った木材で作った道具。当初は、人力ではなくランマーで締め固めるという案も出ていたが、せっかくなので、大変ではあるが、全て人力で叩き上げることにした。叩けば叩くほどしっかり締め固まり、綺麗な土間に仕上がるが、設計事務所の社長曰く、我が家の場合は多少荒っぽい仕上げの土間の方が合うとのことで、綺麗な仕上がりよりも雰囲気の出る仕上がりを目指して、適度に叩き込んだ。それでもストーブ設置予定位置前方付近はひび割れが出易いので、少しきつめに叩いた。
 これで後はたたきが乾くのを待つのみ。
 

現場に搬入された「たたき」の材料。

土・石灰・にがりをモルタルミキサーで混ぜ合わせる。

職人さんが交替しながら叩く。

私たち夫婦も、ひたすら叩く、叩く、叩く。
パーン、パーンと気持ちのいい音が鳴り響く。

土間の施工中

施工・購入:
株式会社八清

すいすい さん

2015.12.15

漢字では材料について、読みは施工方法…

レイコ さん

2015.12.15

そう、上手い表現ですよね。元々「たたきつち」と言われていたものに「三和土」という漢字を充てたようです。

すいすい さん

2015.12.15

面白いですね!勉強になります!

レイコ さん

2015.12.16

そうですね、家造りをしていると勉強になることが多いです。

土間の記事

公式Facebookページ いいね!で最新情報をお届け